エリア | イベント名 | 日程 | ||
洛東 | 平安神宮・神苑の無料公開 | 9/19(毎年同じ日程です) | ||
洛中 | 西本願寺 飛雲閣の特別公開 ※2023年は重要文化財で通常非公開の『経蔵』が特別公開されます |
2017年9/20(水)~/24(日) 経蔵特別公開:2023年9月2日(土)午前10時~午後3時 |
||
洛中 | 秋の渉成園特別公開 | 2017年11/1(水)~/5(日) | ||
洛中 | 京の夏の旅・文化財特別公開 | 2023年7月8日(土)~9月30日(土) | ||
洛中 | 京都浄土宗 寺院特別大公開 | 2023年10月1日 (日)~29日 (日) | ||
洛中 | 慈受院門跡・秋の特別公開「自分供養」 | 2023年10月18日(水)~12月7日(木) | ||
洛中 | 妙顕寺、妙覚寺、本法寺日蓮宗3カ寺が同時特別展/夜間拝観 | 2017年11月3日(金)~11月24日(金) 「『京都 夜もみじ』デジタルスタンプラリー」:2019年11月2日(土)~12月8日(日) 本法寺についてはこちら |
||
洛東 | 真澄寺別院 流響院庭園・秋の一般公開 | 2023年10月、11月 ※事前申し込み制。2023年度は締め切りました。 | ||
洛北 | 比叡山延暦寺・秋季特別拝観 | 2022年9月3日(土)~12月4日(日)※場所により異なります。 | ||
洛北 | 白龍園・秋の特別公開 | 2023年10月13日(金)~12月3日(日)※事前予約制 | ||
洛西 | 直指庵・秋の阿弥陀堂特別公開 | ※当面の間、一般拝観を中止。 | ||
洛西 | 浄住寺 秋の特別公開 | 2020年11月21日(土)~12月6日(日) | ||
洛西 | 粟生光明寺「紅葉の特別入山」 | 2023年11月11日(土)~12月3日(日) | ||
洛東 | 永観堂・秋の寺宝展とライトアップ | 昼夜とも2023年11月3日(祝・金)~12月3日(日) | ||
洛中 | 北野天満宮紅葉の神苑 史跡・御土居の公開とライトアップ | 宝物殿と共に2023年10月28日(土)~12月3日(日) 、 ライトアップ:2023年11月11日(土)~12月3日(日)(予定) |
||
洛南 | 真如院・庭園の特別公開 | 2022年10月15日(土)~30日(日)の土日のみ | ||
洛南 | 「やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開」 | 2022年11月19日(土)・20日(日) | ||
洛中 | 大将軍八神社・方徳殿の特別公開 | 11/1~/5(毎年同じ日程です) | ||
洛南 | 三室戸寺・観音様の足の裏を拝する会 | 2021年11月14日~28日の土・日・祝・休日 宝物殿:毎月17日 | ||
洛南 | 松殿山荘・秋季特別公開 | 2022年11月19日(土)・20日(日)(※要申し込み) | ||
洛北 | 来迎院宝物展 | 11/1~/30(※毎年同じ日程です) | ||
洛北 | 圓光寺・早朝の紅葉特別拝観 | 2022年11月12日(土)~12月4日(日) (※事前予約制。予約受付開始:10月20日(木)~) |
||
洛中 | 旧三井家下鴨別邸・秋の特別公開 | ※催しにより異なります。 | ||
洛中 | 妙顯寺・秋の特別拝観 | 妙顯寺:2022年11月14日(月)~12月4日(日) | ||
洛東 | 泉湧寺戒光寺・秋の内陣特別参拝 | 2020年11月14日(土)~29日(日) | ||
洛東 | 泉涌寺・特別参拝 | 佛牙舎利特別参拝:2018年10/1(月)~/8(月・祝)(7日は午後のみ)、 秋の東山三ケ寺めぐり:2018年10/12(金)~11/15(木) |
||
洛東 | 泉湧寺雲龍院・夜間特別拝観 | 2019年11/17(日)〜/24(日) | ||
洛中 | 宝鏡寺・秋の人形展 | 2022年11月中の金・土・日曜・祝日 | ||
洛南 | 平等院・秋期特別展/夜間特別拝観」 | 秋期特別展:2022年9月2日(金)~12月6日(火) 夜間拝観(※事前申し込み制、各日1000名限定。詳細は公式サイトをご確認ください): 2022年11月19日(土)・20日(日)、23日(水・祝)、26日(土)・27日(日)、12月3日(土)・4日(日) |
||
洛南 | 興聖寺 秋の特別拝観/ライトアップ | 夜間:2022年11月19日(土)~28日(月)、12月3日(土)・4日(日) | ||
洛南 | ![]() |
夜間:2022年10月28(金)~2023年1月31日(火) | ||
洛中 | 本法寺 秋季特別展/夜間拝観と巴の庭ライトアップ | 2017年10/3(火)~12/10(日)、 夜間拝観:11/3(金)~/26(日)、 夏季特別展示「蓮華図」公開:~2019年9/8(日) |
||
洛東 | 知恩院・国宝三門ライトアップ | 昼間は秋の非公開文化財特別公開実施中 ライトアップ:2021年11月5日(金) ~ 28日(日) |
||
洛東 | 清水寺・夜の特別拝観 | 11月18日~30日 | ||
洛東 | 清水寺成就院・月の庭・成就院庭園の特別拝観とライトアップ | 昼夜ともに11月18日~30日 | ||
洛東 | 高台寺・特別茶会 | 観月茶会:2022年9月2日~25日の金・土・日 ※要予約 北政所茶会:10/6(※毎年同じ日程ですが、2022年は中止) 鬼樂(きらく)茶事:2021年12月3日(土)・4日(日)※要予約 |
||
洛東 | 高台寺・圓徳院春の特別拝観と夜間特別拝観 | 2022年10月21日(金)~12月11日(日)(昼夜とも同じ日程) | ||
洛東 | 青蓮院、将軍塚青龍殿ライトアップ/好文亭の特別拝観 | ※新型コロナウイルス対応のため2020年度は中止。詳細は関連サイト(https://ja.kyoto.travel/news/format.php?id=143)をご確認ください。 青蓮院:2019年10/25(金)~12/1(日) 「好文亭」の特別拝観:※2021年度は中止。詳細は公式ホームページにてご確認ください。 11/1〜/30(毎年同じ日程です)10時~15時半 将軍塚青龍殿:2019年10/25(金)~12/1(日)17~21時 |
||
洛東 | 聖護院・秋の特別公開 | 2022年9月18日(日)~12月4日(日)※拝観休止日あり | ||
洛西 | 平岡八幡宮・花の天井特別拝観 | 2022年9月16日(金)~12月11日(日)※拝観休止日あり | ||
洛西 | ![]() |
2022年11月1日(火)~6日(日) | ||
洛東 | 銀閣寺・本堂・国宝東求堂・弄清亭 秋の特別公開 | ※2022年度は中止。詳細は公式サイトをご確認ください。 2019年10/1(火)~12/1(日)※行事日は拝観不可(通常拝観は可) ※行事日は拝観不可(通常拝観は可)※ |
||
洛南 | 醍醐寺・宝物館 秋の公開と夜間拝観 | 霊宝館「鶴田一郎~ミューズ達の祈り~」:2022年10月15日(土)~12月4日(日) 夜間拝観:2022年11月18日(金)~12月4日(日) ※三宝院特別拝観は日程が変則的になっています。公式サイトをご確認ください。 |
||
洛西 | 天龍寺・弘源寺秋の特別公開 | 2022年10月8日(土)~12月11日(日) | ||
洛西 | 天龍寺宝厳院公開と夜間特別拝観 | 2022年10月8日(土)~12月11日(日) 夜間特別拝観:2022年11月12日(土)~12月4日(日) |
||
洛中 | 東寺・宝物館春期特別展 | 宝物館:9/20~11/25(※毎年同じ日程です) 、 講堂・五重塔初層・金堂・講堂・紅葉ライトアップと夜間特別公開: 2021年10月30日(土)〜12月12日(日) |
||
洛北 | 大徳寺真珠庵『曽我蛇足・長谷川等伯 方丈襖絵修復完成記念』特別公開 | 2021年10月9日 (土)~12月5日(日)(※予約優先制) | ||
洛北 | 大徳寺総見院・興臨院 特別公開 | 総見院: 2022年10月9日(日)~11月30日(水)※公開休止日・時間あり。 興臨院:2022年9月3日(土)~25日(日)・10月1日(土)~12月15日(木)※拝観休止日・時間あり |
||
洛北 | 大徳寺本坊、高桐院 曝凉展/本坊特別公開 | ※2021年は中止。2020年10/11(日)、 本坊特別公開:2020年9/5(土)~/27(日) ※高桐院は拝観休止中、再開未定。 詳細は関連サイト(https://ja.kyoto.travel/news/format.php?id=143)をご確認ください。 |
||
洛北 | 大徳寺黄梅院 織田信長建立の寺院 秋の特別公開 | 2022年10月1日(土)~12月11日(日)※拝観休止日・時間あり | ||
洛北 | 大徳寺芳春院 「利家とまつ」のお寺 秋の定期拝観 | ![]() |
||
洛中 | 相国寺・秋の特別拝観 | 2022年9月17日(土) ~ 12月11日(日) ※休止日あり。詳細は公式サイトをご確認ください。 |
||
洛中 | 真如堂・観経曼荼羅特別公開 | 2021年11月1日(月)~12月8日(水) | ||
洛中 | 二条城お城まつり/秋季特別ライトアップ |
|
||
洛東 | 和中庵・秋の特別公開 | 2022年9/17(土)~/25(日) | ||
洛東 | 霊鑑寺・秋の特別公開 | 2022年11月19日(土)~12月4日(日) | ||
洛東 | 建仁寺 正伝永源院 秋の庭園特別公開 寺宝展 | 2021年11月20日(土)~12月5日(日)(予定) | ||
洛東 | 柏原家住宅(洛東遺芳館)・秋季公開 | 10/1~11/3(※毎年同じ日程です) | ||
洛東 | 天皇陛下御即位記念「京都山科非公開文化財等の特別公開」 | 2019年11/16(土)~12/1(日) | ||
洛北 | 櫻谷文庫(旧木島櫻谷住宅) 秋の特別公開・特別展示 | 2022年11月3日(祝)~12月4日(日)の土・日曜日・祝日 | ||
洛東 | 長楽寺・秋季特別展「遊行上人とその秘宝展」/夜間拝観とお経 | ※拝観所の修復の為、2022年10月3日~2023年3月31日(予定)は休観中。 2022年10月20日(木)~12月10日(土) 夜間:2022年11月24日(木)~12月10日(土) |
||
洛西 | 仁和寺秋季霊宝館開館/「もみじライトアップ」 | 2022年9月17日(土)~12月4日(日) 「もみじライトアップ」:2020年10/30(金)~11/29(日)17時半(受付開始)~20時半(受付終了) ※いずれも会期中拝観不可日有り |
||
洛西 | 平安郷・秋の一般公開 | 2021年11月21日(日)~11月23日(火・祝)(予定) | ||
洛西 | 轉法輪寺・秋の特別公開 | 2019年10/18(土)~11/24(日) | ||
洛西 | 清凉寺霊宝館・秋の特別公開 | 10/1~11/30(毎年同じ日程です) | ||
洛西 | 善峯寺・秋の特別拝観 | 寺宝館:※2021年度は未定。詳細は公式サイトをご確認ください。 10・11月の土日祝日と、2018年11/10(土)~12/2(日)の毎日 |
||
洛北 | 瑠璃光院・秋の特別拝観/夜間特別拝観 | 2022年10月1日(土)~12月12日(月) 事前予約拝観期間:11月1日(火)~12月4日(日) |
||
洛北 | 実相院秋の特別公開 | 「床もみじと寺宝展」:2015年10/17(土)~ 12/5(土) 「冬の特別公開「上段の間」」 :12/19(土)~ 1/17(日) |
||
洛北 | 曼殊院・夜間拝観 | 2020年11/1(日)~/13(金) | ||
洛北 | 貴船界隈・京の奥座敷・貴船もみじ灯篭 | 2021年11月6日(土)~28日(日) | ||
洛東 | 安楽寺・秋の特別公開 | 11月の全土日・祝日と、12月上旬の土日 | ||
洛中 | 京都御所 一般公開 | 2016年7月より、申込み手続きが不要となりました。 | ||
洛西 | 大覚寺・特別公開/夜間特別拝観」 | 2022年10月14日(金)~12月5日(月) 夜間特別拝観:※2021年度は中止。詳細は公式サイトをご確認ください。 |
||
洛中 | 新島旧邸・秋季一般公開 | ※詳細は公式ホームページにてご確認ください。 通常公開(建物内部には入場できません): 2022年4月2日~7月30日、9月1日~11月29日、2023年3月2日~3月30日の毎週火・木・土曜日(祝日は除く)、特別公開:10/1~/5(※毎年同じ日程です)、11/13・29(※毎年同じ日程です)他 |
||
洛中 | 京都府庁旧本館・秋の一般公開「観芸祭」 | ※2021年は当面の間、旧本館の公開及び写真等撮影利用、貸付を休止。詳細は公式ホームページにてご確認ください。 2019年10/26(土)~11/4(月) ※イベントにより異なります |
||
洛中 | 府庁界隈まちかどミュージアム | 2021年10月1日(金)~11月14日(日) | ||
洛西 | 妙心寺・東林院、梵鐙のあかりに親しむ会 | 2022年10月14日(金)~23日(日) | ||
洛西 | 妙心寺大法院・庭園の公開 | 11/1~/30(毎年同じ日程です) | ||
洛西 | 妙心寺大雄院・秋の特別拝観 | 2022年11月19日(土)〜12月4日(日) | ||
洛西 | 妙心寺・桂春院「幽玄の美に触れる夜の拝観」 | 2021年10月1日(金)~12月5日(日)の金土日・祝日(※要予約) | ||
洛東 | 東福寺・看楓特別拝観 | 看楓特別拝観:2022年11月~12月初旬 ガイドツアー:〜2020年10月31日(日)(※看楓特別公開期間を除く) 夜間拝観:2020年11月18日(水)~30日(月)(※要予約) |
||
洛東 | 東福寺天得院・紅葉を愛でる特別拝観とお食事プラン/夜間ライトアップ | 2022年11月18日(金)~12月4日(日) ライトアップは11月30日まで |
||
洛東 | 東福寺塔頭勝林寺・紅葉のライトアップ | 2021年11月13日(土)~12月5日(日) | ||
洛東 | 秋の非公開文化財特別公開 | 2022年10月8日(土)~12月4日(日) 夜間拝観:2022年9月17日(土)~25日(日) ※場所により異なります |
||
洛北 | 寂光院・秋の特別拝観 | 2022年10月22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)、 11月3日(木)、 5日(土)、 6日(日)、12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)、23日(水)、26日(土)、27日(日) |
||
洛北 | 宝泉院ライトアップ/夜間特別拝観 | 2022年10月22日(土)~30日(日) ※2022年の夜間拝観はありません。 |
||
洛 西 | 「高雄もみじちゃん祭り」神護寺ライトアップ「ひかりの京都」 | 2021年11月5日(金)~7日(日) | ||
洛 西 | 神護寺・大師堂と多宝塔の特別公開 | 大師堂:11/1~/7(毎年同じ日程です) 多宝塔特別拝観 五大虚空蔵菩薩像秋季御開帳:2022年10月8日(土)~10日(月・祝) |
||
洛東 | 金戒光明寺・特別日中拝観/特別夜間拝観 | 2022年11月12日(土)~12月4日(日) 夜間:2022年11月18日(金)~12月4日(日) |
※掲載されている情報は、更新当時のものです。過去に開催されていた箇所もございますので、お出かけの際には日程をご確認ください。
主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。