京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

[本山めぐり]建仁寺について・アクセス

建仁寺について

詩文芸術に秀でた禅僧を輩出、「建仁寺の学問面」と呼ばれ、
五山文学と言われる文芸を作り出しました。
五山文学とは、鎌倉時代末~室町時代にかけて禅宗寺院で行われた漢文学で、
禅の法語や詩文、日記、論説等の分野に及びます。

日本で最初の禅寺で1202(建仁2)年に栄西が建立しました。
五山第3位の格式を持ち、国宝の俵屋宗達筆の「風神雷神図」や、
2002(平成14)年に創建800年を記念して完成した法堂天井にある
小泉淳作筆の畳108枚分の「大双龍図」が有名です。
方丈や勅使門などのほか多数の重要文化財を伝えています。
毎年4月20日の開山降誕会では禅院の茶礼が催され、屏風、障壁画の一部が公開されます。
  • 拝観期間:境内は通年(12/28~12/31以外)無休で拝観可。
    常時公開は方丈、庭園、茶室「東陽坊」他。
    特別公開・「新緑遊行と特別名宝展」4/21~5/6頃 等
  • 国宝:俵屋宗達筆「風神雷神図」
  • 重文:方丈、勅使門、良詮筆「十六羅漢図」等
  • その他の寺宝:枯山水庭園、「大双龍図」、「竹林七賢図、「雲龍図」、「山水図」、「花鳥図」、「琴棋書画図」、「桜花図」、「秋草図」
  • 拝観料:500円  ※障害者手帳提示者 無料 修学旅行生 無料
  • お問い合わせ:075-561-0190
  • アクセス:京阪電車「四条駅」、市バス206「東山安井」
  • 公式ホームページ

<京都駅から建仁寺へのアクセス>
新幹線出口からバスの乗り場までの行き方はこちら

方法①:JR奈良線「東福寺」駅で乗り換え、京阪本線「四条」駅下車、徒歩7分。
     (所要時間 約20分)

方法②:京都駅前の市バス乗り場、D2乗り場から市バス206「東山安井」下車、徒歩約5分。
→「京都市交通局・東山安井寺に停車する系統
     (所要時間 約30分)
(※所要時間は、交通事情により異なります。)

建仁寺の主な行事

一言コラム

meiji「小京都」と呼ばれる町は日本各地に見られますが、それとは別に、かつて京都にあった建造物がたくさん移築されているのが愛知県犬...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。