
鈴木敏夫氏といえば、高畑勲・宮﨑駿両監督と共に、世界を代表する数々のアニメーション映画を世に送り出してきたスタジオジブリのプロデューサー。
戦後の名古屋で育ち、鈴木が今もなお旺盛な好奇心で「読んできた本」約8,800冊と映画作品や「その時代背景」に注目して、どのようにスタジオジブリ映画を確立していったのかを探ります。
■場 所: | 京都文化博物館 |
■期 間: | 2022年4月23日(土)〜6月19日(日) ※休館日あり。(祝日は開館、翌日休館) |
■時 間: | 10~18時 (金曜日は19時半まで。入場はそれぞれ閉室の30分前まで) |
■料 金: | 一般・大学生:1,600円、中・高校生:1,300円、小学生:1,000円 |
■アクセス: | 地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅 |
■お問合せ: | 075-222-0888 |
■詳細ページ: | 京都文化博物館公式ホームページ 京都文化博物館周辺情報 |
梅宮大社は洛西のアジサイの名所で、東神苑から北神苑にかけて140種類1300株が咲き誇り、第3日曜は檀林皇后祭・あじさい祭が行われます。
■場 所: | 梅宮大社 |
■アクセス: | 市バス3・28・29・71「梅ノ宮神社前」または阪急「松尾大社」駅より徒歩約11分 |
■お問合せ: | 075-861-2730 |
■詳細ページ: | 梅宮大社公式ホームページ 京都のあじさい特集 |