京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京都の新しい観光名所 三条通 前編

※地図をクリックすると拡大できます。
三条通付近の詳細地図はこちら!

 

ここ数年、流行のオシャレなお店や京都独特のものを扱うお店が次々とオープンし、
若い方から年配の方まで年齢を問わず楽しめる通りとなっている「三条通」。

今日から数日かけてその三条通を西から三条大橋に向けて、ぶらっと散歩してみることにします。

三条名店街商店街のホームページはこちら

京都話題のニュースポット、三条通

江戸から京へと続く「東海道五十三次」の終点三条大橋。
古くは豊臣秀吉の命により大改修が行われ、その後も旅人にとっては欠かせない要路でした。
江戸から京まで、また京から江戸まで約490kmもの道のりを徒歩で旅をする。
その旅人のゴールであり、スタートでした。


江戸時代の三条大橋

三条通 素夢子

今日は五月晴れのいい天気です。
スタートは三条通の烏丸通西からです。

まず目に付く一風変わった建物。
何やらいい香りが。
っと思ったら中国茶や韓国茶が味わえるアジアンテイストなお店でした。
店内はゆったりと座れ、リラックスできました。


素夢子 古茶屋(そむし こちゃや)
TEL 075-253-1456
三条通 素夢子

文椿ビルヂング

そのすぐ隣りの角に建つ「文椿ビルヂング」。
ここにはインテリアショップや和雑貨のお店、ご飯やさんなどいろんなお店が入っています。
ひととおり見て回るだけでも楽しめました。

1F入ってすぐにある「えいたろう屋」は男のきものの専門店です。
入り口左のマネキンはビシッと着物を着込んでいるのに顔にはひょっとこのお面が。
つられて小さな橋を渡ると、渋いテイストの男のきものや小物がずらり。
着倒れの京でも男のきものの専門店は意外に少ないのです。
木綿なら生地代込みで2万円台から仕立てられる。

大正時代の洋風建築が大人っぽい。
粋な空間に変身した"文春ビルヂング"。
元は「木骨コンクリート」という珍しい工法で建てられた1920年築のオフィスビルだった。
三条通 文椿ビルヂング外観 男のきもの 小物もたくさん
三条通 文椿ビルヂング外観 男のきもの 小物もたくさん

平和

少し三条通を外れたので元来た道を戻り、三条通をさらに東へ。
右側に見える建物、「平和」というご飯屋さんです。
何でもおいしいですが、特に中華料理がおすすめです。
この建物、モダンな感じがしますが、もともと築50年以上の古い建物でした。

平和三条店
TEL : 075-231-2473
三条通 平和

中京郵便局

さて、正面に大きくて古風な建物が見えてきました。
皆さん、何だと思われますか。

実は京都中京郵便局なんです。
レンガ造りの概観は明治時代に作られたもので、
京都に残る近代建築の一つです。
三条通 中京郵便

ひゃくてんまんてん

Waこんから進んでいくと、カレー・ラーメンと看板に2種類書いてある。
カレーなの?ラーメンなの?

答えは両方。

「カレーとラーメンが一緒で何が悪い」と営業されています。
しかし、これがまた流行っています。
まぁ、単純に両方おいしいからでしょうね。

ひゃくてんまんてん
TEL 075-213-2292
意外な組み合わせだけど
かなりいける

京都文化博物館

Waこんのすぐ隣にまたまたレンガ造りの建物が。

こちらは「京都文化博物館」です。
この建物も京都の代表的な近代建築の一つです。
散歩当日は『人体の不思議展』が開催されていました。
これって意外な人気があり、どこで展示されてもたくさん人が来るそうですね。

先日、文化博物館別館が改装されオープンしました。
和の小物やお茶のお店があったり、ミニコンサートも行われています。
三条通 京都文化博物館
歴史的建造物です。

別館入り口

Duce Mixビルヂング

文化博物館の道を挟んだ隣のビル「Duce Mixビルヂング」 は
モノヅクリをコンセプトに 気になるお店が入っています。
1Fの京都デザインハウス(※三条通富小路上ルに移転しました)では
雑貨や食器などが美しく並べられていて楽しめました。
こういったお店を見るのが好きな人って結構多いですよね。
Duce Mixビルヂング

京都デザインハウス

京都デザインハウス(075-221-0200)

4Fには雑貨とギャラリーのショップで、様々なアーティストの作品が紹介されている「Duce mix」がありました。
モノヅクリの好きな方の作品の発表、販売の場としても使えます。

たまたま自分が気に入って購入したアーティストが後々大ブレイク!ということもあるかもしれませんね。
京都デザインハウス 店内
京都デザインハウス 店内

Duce mix

三条通 Duce mix 店内

WAZA GU

WAZA GU(075-223-5353)

ここで、京都文化博物館とDuce Mixビルヂングの間の高倉通りを南へ下がります。
「千切屋」という風格ある佇まいの呉服屋さんとは対照的に、その南隣に新しいビルが建っていました。


京都の職人の技によって生み出された和雑貨や工芸品が、
現代生活に取り入れやすいかたちで紹介されています。

千年の都に伝わる「技」が支える「用」と「美」。
他のフロアーには、ギャラリーやカルチャー教室として使える会議室に、茶室もありました。
WAZA GU 店内 茶室
WAZA GU 店内 茶室

Waこん

移転オープン。 075-256-8525(京都市中京区富小路錦小路上ル西側高宮町573 ピュアコート錦 201)

WAZA GUから移転した「Waこん(わこん)」。

店内では、和洋の服飾スタイルを提案しています。

西陣織の生地を使った着物ドレスや大島紬のジャケット等のほか、
イタリアの洋服やデザイナーものの帽子、宇治茶の老舗・丸久小山園のお茶と、幅広く扱っています。

オーダーメイドや制服の製作も可能で、ファッションならどんなものでも作ったり、お直ししたりしますということでした。
Waこん
Waこん

長谷川松寿堂

び高倉通りを北上し三条通りへ戻ると、Duce Mixビルヂングの隣に「長谷川松寿堂」さんがあります。
ここは日本古来の色紙や短冊など和紙工芸品を扱っている老舗の卸問屋です。

残念ながら小売はされていないのですが、三条通の有名店の一つです。

少し東に行った向かい側にウインドーに絵葉書が貼ってあるお店が。
ちょっと写真がわかりにくいんですが(素人なもので…)、
いろんなタッチで書かれた絵葉書がたくさんありました。

何でもメールで済ましてしまう今、旅先から絵葉書なんてどうですか?
三条通 長谷川松寿堂 絵葉書がショーウィンドーに
三条通 長谷川松寿堂 絵葉書がショーウィンドーに

一言コラム

meiji「小京都」と呼ばれる町は日本各地に見られますが、それとは別に、かつて京都にあった建造物がたくさん移築されているのが愛知県犬...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。