京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 
TOP > 観光 > 2022年11月の行事一覧 > 2022年11月19日(土)の行事一覧

2022年11月19日(土)の行事一覧

※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。

泉涌寺・献菊展

泉涌寺・献菊展

広い境内に24花壇、230鉢が並び、
その清楚かつ華やかな姿は拝観者の目を和ませます。

■場 所: 泉涌寺
■期 間: 2022年10月11日(火)~11月23日(水・祝)
■料 金: 500円
■アクセス: 市バス208「泉涌寺道」または
JR・京阪「東福寺」駅より徒歩約20分
■お問合せ: 075-561-1551
■詳細ページ: 泉涌寺公式ホームページ  泉涌寺周辺情報

東福寺~泉涌寺・窯元もみじ祭(大陶器市)

錦秋の東山をバックに繰り広げられる、アートな催し。
陶器市、ギャラリー、工房見学・・・この秋を一段と楽しくしてくれるイベントです。
陶芸教室のほか、おでんやぜんざいのコーナー、スタンプラリー、抽選会も。雨天決行。

■場 所: 泉涌寺窯元一帯(東福寺~泉涌寺)
■期 間: 2022年11/19(土)・20(日)、28(土)・29(日)
■時 間: 10~16時
■アクセス: 市バス208「泉涌寺道」またはJR・京阪「東福寺駅」より徒歩10分
■お問合せ: 075-531-5678(青窯会会館)
■詳細ページ: 東福寺~泉涌寺・窯元もみじ祭公式ホームページ  もみじ祭特集  泉涌寺周辺情報

季節の光景...神光院・山茶花<さざんか>

季節の光景...神光院・山茶花<さざんか>

きゅんと冷えた空気と枯れ木の中にも逞しく清楚に咲くのは山茶花。 実は日本特産の木で、品種も豊か。そんな白バラの様な山茶花が神光院であなたをそっと待っています。
都三弘法と言い、神光院は東寺、仁和寺の仲間です。
少しひかえめ気味に咲くこの花を女流歌人、太田垣蓮月尼も静かに眺めていたことでしょう。
神光院の山茶花は非常に珍しいものだそうで、品種も特定し難いそう。
初冬に咲く雪のような花に会いにいきましょう。

■場 所: 神光院
■アクセス: 地下鉄東西線「北大路」駅より市バス1「神光院前」
■お問合せ: 075-491-4375
■詳細ページ: 関連サイト

一言コラム

fucha 連休と梅雨シーズンの間は、芽吹く新緑が活力を与えてくれる季節です。 宇治市・黄檗にある萬福寺の塔頭・宝善院の普茶料理を久し...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。