京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

紅葉特集 夜の特別拝観

青蓮院 夜間特別拝観 永観堂
  北野天満宮  
(写真左から青蓮院・北野天満宮・永観堂)


夜の特別拝観が目白押し!!
ライトアップされた紅葉は、見る者をひときわ鮮やかに魅了します。
鏡のような池に秋の気配が写しだされ、昼間とは違った絵巻物を見るようです。
自分の本当の心をそっと見つめてみましょう。


高台寺 圓徳院 知恩院 泉湧寺雲龍院  青蓮院・将軍塚
永観堂 清水寺 梅小路公園 貴船/叡山電鉄 金戒光明寺 
天龍寺宝厳院 宝泉院 京都府立植物園  東福寺塔頭勝林寺 嵯峨野トロッコ列車
醍醐寺 妙心寺 高雄・神護寺 東福寺天得院 しょうざん庭園
曼殊院 大覚寺 北野天満宮 八瀬 南禅寺天授庵 
東寺 平等院 本法寺 醍醐寺 無鄰菴
二条城 鹿王院 仁和寺 長岡天満宮 隋心院 


紅葉ライトアップめぐり
京都の各所で行われる夜のライトアップ。
その中で高台寺~圓徳院~八坂神社~知恩院のコースをピックアップしました。

■高台寺
北政所ねねが秀吉を弔うために創建した寺。寺院を囲むように色づく紅葉が楽しめる。夜間特別拝観中は、寺全体がライトアップ、特に池に映る紅葉が見事。
撮影した当初は、暗いせいか、まだ染め始めたばかりなのか紅葉の赤は思ったより鮮やかにうつりませんでした。その代わりに高台寺が光に映え昼間とは全く違う顔を見せてくれました。
思わずためいき・・・

●場所: 高台寺
   日程など詳細はこちら

■圓徳院
ねね終焉の地として有名な圓徳院。門をくぐってすぐに飛び込んでくる美しい庭のライトアップに息を飲みました。
暮れゆく紅葉の古都をライトアップで幽玄に演出。近くの高台寺の特別拝観とあわせて、秀吉とねねの面影を偲びたいところ。

●場 所: 圓徳院
   日程など詳細はこちら

ちょっと寄り道・・・(圓徳院~知恩院)
*
次に向かうは知恩院ですが、通り道なので八坂神社の中を通り抜けしました。
ここは、特別にライトアップしているわけではないのでめずらしく人が少なかったです。

■知恩院
知恩院 知恩院
友禅染ゆかりの宮崎友禅翁が祀られている庭園は4000坪!阿弥陀如来坐像を祀る「阿弥陀堂」、紅葉の名勝「黒門」が照らし出され、阿弥陀堂前にて献灯ロウソクも行ないます。 11月中旬に行くのであれば、知恩院を先に見に行くのも良いですね。

●場 所: 知恩院
  日程など詳細はこちら
知恩院
知恩院
知恩院
知恩院
その他のライトアップ
青蓮院、将軍塚青龍殿ライトアップ
                       
青蓮院門跡のご本尊は、光そのもので、
眩いばかりの光を放出し、その光明によって
世界に功徳を及ぼすと云われています。
ライトアップされた各々の光は、ゆっくりと点灯消灯を繰り返し、
生命の源である光の生命観を表します。

日程など詳細はこちら

永観堂

日程など詳細はこちら  

京都東山のふもとにあるモミジの名所、
3万3,000平方メ-トルの広い境内に
設置された約300箇所の照明が点灯され、
3、000本のモミジが浮かびあがります。
有名な「見返り阿弥陀如来像」もほのかな明りに照らされ、
昼間とは一味違う装いとなります。


南禅寺天授庵 
●期間: 11/15~/30(※毎年同じ日程です)

●時 間:
17時半~21時
●お問い合わせ:075-771-0744



紅葉の枯山水提案と池泉回遊式庭園が臨め
その景色はまさに錦秋そのもの。
昼も夜も紅葉が美しいお寺です。
 

清水寺・成就院

日程など詳細はこちら
壮大な舞台から見るライトアップされた景色は
幽玄さをかもしだしています。
成就院の「月の庭」の特別公開もあり、
押さえておきたいところです。


 

貴船もみじ灯篭
*

日程など詳細はこちら

暗闇に照らされた貴船神社周辺には行灯が。
土・日・祝日にはイベントも行われます。
また、叡山電鉄では貴船口駅、市原~二ノ瀬間のトンネルを
ライトアップ。燃えるようなもみじが間近に迫ります。

叡山電鉄
 
天龍寺宝厳院

日程など詳細はこちら

江戸時代の「都林泉名勝庭園」にも紹介された庭園は、
昼間とは違った姿を見せてくれるかもしれません。
嵯峨野トロッコ列車・秋のライトアップ

●お問い合わせ:075-861-7444(嵯峨野観光鉄道・テレホンガイド)

トロッコ列車運行15周年を記念した年に始まりました。
嵐山~亀岡間の7.3キロをライトアップします。
宝泉院

日程など詳細はこちら
●お問い合わせ:075-744-2409(宝泉院)

●参考URL:
公式HP

大原にあるお寺です。
宝泉院は、屋根と床、柱の間に収まった紅葉の景色は、
まるで一枚の絵のよう。額縁庭園と呼ばれる由縁です。

隣の勝林院は、天台声明の根本道場として創建されたお寺で、
顕真法印と法然上人が念仏往生について論議したという「大原問答」の舞台です。
妙心寺・東林院、梵鐙のあかりに親しむ会

日程など詳細はこちら

手作りの梵鐙や、古瓦に立てられた300本ものろうそくが、ほのかな光で白砂と苔の庭をそっと照らします。静かに訪れ、静かに去りたくなるひと時です。雨天決行。

大覚寺・秋の夜間特別拝観 

大覚寺の夜間特別拝観


日程など詳細はこちら

2008年から夜間特別拝観が始まりました。
境内には約220本のもみじがあり、勅使門の前に並べられた嵯峨菊の鉢も名物の一つ。
大沢池や宝塔が淡くライトアップされ、水鏡に紅葉や舟影が映り込んむ優美な光景が期待できそうです。
※夜間行事中の諸堂エリアは拝観不可となります。

 「高雄もみじちゃん祭り」神護寺ライトアップ「ひかりの京都」
*

●日程・時間: 日程など詳細はこちら
●参考URL:
昼間の特別拝観についてはこちら

高雄は古くより紅葉の名所です。 「高雄もみじちゃん祭り」の一環として、神護寺のライトアップが「ひかりの京都」として復活します。(※画像は過去のものです。2023年のライトアップはありません)
高雄の古刹、神護寺に弘法大師空海が14年間入山して2009年で1200年を迎えました。
 
東福寺天得院・夜の特別拝観

日程など詳細はこちら

桃山時代につくられた枯山水の庭園は、美しい杉苔によって一面を覆われています。
庭園のライトアップでは幻想的な空間を創り出します。
 
しょうざん庭園ライトアップ
*

●お問い合わせ:075-491-5101
●日程など詳細は
しょうざん公式HP

洛北鷹ヶ峰三山を借景にした3万5千坪の広大な日本庭園の中を、
紙屋川が縫うように流れています。園内には数寄をこらした茶室も。
 

北野天満宮・紅葉の神苑 史跡・御土居の公開とライトアップ



日程など詳細はこちら

初春の梅苑で人気の国指定の史跡「御土居」が、
2008年からライトアップされています。特設舞台では舞楽や狂言が演じられます。
紙屋川が流れる中を約350本の紅葉があり、
付近には樹齢400年以上の「三叉(みつまた)の紅葉」等、巨木の紅葉があります。
11月下旬~12月上旬が見頃だと言われています。
 

 

曼殊院

日程など詳細はこちら

2008年より夜間拝観が行われています。
曼殊院は天台宗の門跡寺院で洛北屈指の名刹です。 
梅小路公園・「朱雀の庭・露地庭」特別照明

●日程:夜間拝観:2018 年11/16(金)~12/2(日)

●時 間:17時~20時半(受付終了)

●お問い合わせ:075-352-2500(京都市都市緑化協会


「紅葉まつり」では、モミジやアカマツ約150本が植えられた公園を照明でライトアップ。
「京野菜レストラン 梅小路公園」の店内からドリンクや軽食を楽しみながら、ゆっくりとライトアップを鑑賞できます。

 
泉湧寺雲龍院

泉湧寺雲龍院・夜間特別拝観
img
日程など詳細はこちら

●お問い合わせ:075-561-1551

皇室の菩提寺・泉涌寺山内の塔頭であり、真言宗泉涌寺派の別格本山です。
歴代天皇の信仰が篤く、本堂・ 龍華殿は重要文化財。
後山には後水尾天皇以降の歴代の陵があるそうです。

 
東福寺塔頭勝林寺

日程など詳細はこちら

東福寺の鬼門を守る塔頭・勝林寺。
虎が月に吠える様子を表現した「嘯月庭」には無数の楓があり、
その美しさから吉祥天が宿ると形容される「吉祥紅葉」が知られています。

 
金戒光明寺

日程など詳細はこちら

2014年に初の夜間拝観が行なわれ、御影堂・大方丈・庭園「紫雲の庭」、伝運慶作文殊菩薩像、「虎の襖絵」が公開されます(※夜間の山門は特別公開されません)。
一般の夜間拝観よりも30分早く入場ができ、御用庭師もしくは庭園コンシェルジュによる案内付きの「プレミアム拝観プラン」も登場しました。

 
二条城

日程など詳細はこちら

2021年は、夜の二条城を演出する「ワントゥーテン 二条城夜会」で、400㎡の大スケールインタラクティブ・ランドアートや二条城の造形美を引き立たせるライトアップ、京都の食の名店が集うエリアなど、昼とは表情の異なる二条城が楽しめます。
 
鹿王院

●日程:2023年11月10日(金)~17日(金)※月曜日休み
詳細サイトをご確認ください。

鹿王院は日本最初の平庭式の枯山水庭園が京都市指定名勝に指定されており、
事前申込みによる人数限定の夜間拝観では、
山門から約300メートル続く石畳の参道や舎利殿、庭園を柔らかな光で照らします。

 
その他のライトアップ・夜間拝観

東寺 平等院 / 本法寺 / 醍醐寺 / 無鄰菴 / 仁和寺   /
八瀬→スタッフレポート
 京都府立植物園 / 長岡天満宮「錦景苑」 / 隋心院 

 
主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。

 
▲紅葉特集 TOP

一言コラム

naka再びお天気に恵まれた先週末。 枝垂れ桜の半木の道と鴨川の菜の花の対岸で、友人がお茶会を開いてくれました。 お互いにお湯とシート...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。