京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

[芸妓、舞妓さんのをどり 都をどり


腰を下げ、すり足の京舞井上流独特の動きが特徴的な都をどり。明治維新の東京遷都に伴い、京では王朝以来の歴史の 誇りを守るべく、博覧会の計画が進められ、その「附博覧」として明治5年(1872年)に創演されました。 四季の中でも最も美しい京の春、明治、大正、昭和、平成と四世代に亘り回を重ねていま す。出し物はその年の干支や 季節の風情にちなんだもので井上八千代さんの振り付けです。祇園甲部は京都で一番大きな花街。
「都をどりはぁ〜、よーいや さー」の掛け声で祇園は、一足早く春・本番を迎えます。
1つの演目に芸・舞妓さん約20名が参加します。

参考リンク→「バーチャル観光 都をどり」    →スタッフレポート

咲き誇る艶麗な桜と美を競う都をどりは、祇園の芸妓、舞妓の優美な姿と日本美溢れる絢爛豪華な舞台により、 広く皆様に愛され、国内のみならず、チェリーダンスとして富士山と共に、海外に知られております。 

都をどりは戦争で中断した後、会場の祇園甲部歌舞練場が戦後に進駐軍に接収され、3年の間、復活公演を南座で催していました。
歌舞練場の耐震工事により、2019年にリニューアルオープンした南座で開催され、それを記念してかつての南座公演の着物を模し現代風に復刻させた青の京友禅、新たに新調した赤の西陣織帯を、16人の芸舞妓がフィナーレの総踊りで披露しました。

着物は「瑞雲に雪輪草花文」で、お馴染みの青色を基調にしだれ桜や雪輪、吉兆に現れる瑞雲や松竹梅が描かれています。 帯は新作「小槌に分銅」で、おめでたい吉祥文様が入っており、総踊りには新天皇の代替わりの祝意が込められるそうです。

【2024年の演目】
※詳しい演目は公式サイトをご確認ください。

◆会場 令和の大改修が終了し、2023年度から7年ぶりに
祇園甲部歌舞練場にて開催されています。
(東山区祇園町南側570-2)
◆開催期間
  2024年 4月1日(月)~30日(火)
◆開演時間 12時~、14時30分~、16時30分~
(※お茶席は1時間前より。開演40分前までに入場。
公演後はありません)
◆観覧料 茶券付一等観覧券:7,000円、一等観覧券:6,000円、
二等観覧券:4,000円、公演プログラム:700円
◆アクセス 京阪「祇園四条」駅
◆お問合せ 075-541-3391(祇園甲部)
主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。

一言コラム

hina 春の恒例行事「ひな茶会」に久々に参加しました。 前回は独身時代に旦那さんと、今回は子供達を連れて。 会場である「平野の家 わざ ...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。