京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

平家物語 年表2(平家衰退)


東山散策 嵯峨野散策 その他の史蹟 人名辞典
年表1/年表2 系図 関連リンク・ 文献  

西暦 年号 月日 天皇 院政 出来事 平家物語巻
1181 養和元 11/24 安徳 後白河 中宮徳子、建礼門院と称す 6横田河原合戦
1182 寿永元 9/9     義仲、横田河原合戦で城長茂軍を破る 6横田河原合戦
1183 寿永2 3月 安徳   頼朝、義仲、不和になる 7清水 冠者
    4/17     維盛以下十万騎、義仲討伐へ 7北国下向
    5/11     平氏、倶梨迦羅谷で義仲に敗れる 7倶梨迦羅落
    7/22     義仲上洛の報に、平家は騒ぐ 7主上都落
    7/24     宗盛、天皇、女院を奉じて西海へ 7主上都落
          後白河法皇、鞍馬、比叡山に行幸 8山門行幸
    7/25     維盛ら平家一門都落ち 7維盛都落
    7/28     後白河、還御。義仲守護する 8山門行幸
    8/10     義仲、「朝日将軍」の院宣を受ける 8名虎
    8/17     平家一門大宰府に着く 8名虎
    8/20     後鳥羽天皇、即位  
    10/14     源頼朝、鎌倉にて征夷大将軍の院宣を受ける 8征夷大将軍院宣
    閏10/1     平家、備中水島にて義仲の軍を破る 8水島合戦
    11/19     義仲、法住寺を襲い、法皇を押し込む 8法住寺合戦
1184 元暦元 1/20     宇治にて義経、範義ら、義仲を破る 9宇治川先陣
    1/21     義仲、近江の粟津で戦死 9木曾最期
    2/4     範頼、義経平氏討伐のため京都を出発 9三草勢揃
    2/7     鵯越の坂落しで平家大敗。忠度、敦盛ら討死 9坂落
    2月     重衡捕えられる。他の一門は屋島へ退く 10海道下
    3/15     維盛、高野山に登り、滝口入道に導かれ出家 10維盛出家
    3/27     那智の沖で維盛入水(27歳) 10維盛入水
    9/12     範頼軍、平氏を屋島へ退かせる 10藤戸
1185 文治元 2/18     那須与市、屋島で扇の的を射る 11那須与市
          平家、讃岐国志度の浦へ退く 11志度合戦
    3/24     壇の浦海上で源平合戦し、平家敗れる。
安徳天皇、入水。建礼門院は助け出される。
11壇ノ浦
    4/26     宗盛、時忠ら、生け捕りの人々、都大路渡し 11内侍所都入
    5/1     建礼門院、長楽寺で出家する 灌、女院出家
    6/5     義経、頼朝に追い返され、腰越で書状を送る 11腰越
    6/21     宗盛父子、鎌倉へ下った帰りに斬られる 11副将 被斬
    9/23     時忠らは諸国へ流される 11平 大納言被流
    9月末     建礼門院、大原寂光院に入る 灌、大原入
    11月     義経追討の院宣下る。義経は都を出る 12判官都落
    12/16     維盛嫡子六代、斬られる所、文覚が命乞い 12六代被斬
1186 文治2 4月     後白河法皇、大原の建礼門院を訪問 灌、大原御幸
1189 文治5       義経平泉で戦死  
1190 建久元 11/11     頼朝、上洛し、正二位大納言、右大将となる 12六代被斬
1191 建久2 2月     建礼門院、崩御 灌、女院死去
1192 建久3 3/13     後白河法皇、崩御(66歳) 12六代被斬
          頼朝、征夷大将軍になる  
1199 正治元 1/13 土御門 後鳥羽 頼朝、死去(53歳) 12六代被斬
    2/5     六代、ついに斬られ、平家の子孫は絶滅 12六代被斬

参考ページ 『平家恋哀物語』


東山散策 嵯峨野散策 その他の史蹟 人名辞典
年表1/年表2 系図 関連リンク・ 文献  

※このページの掲載情報は、取材時のものであり、現在のもの、歴史上の事実とは異なる場合がございますので、ご了承下さい。参考としてご覧頂きますようお願い申し上げます。
 

一言コラム

nin 宇治市小倉町に2024年3月末までに完成予定と発表されていた 『ニンテンドーミュージアム』。 主にトランプや花札の製造や、ゲーム機の修...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。