
運転が下手なわけじゃないのに何故か車のこととなると
ツイてない方っていらっしゃいますよね。
行楽シーズン、マイカーにせよ、レンタカーにせよ、
安全祈願をすませて気持ちよくドライブされては?
交通安全を祈願して毎年この日、本殿で祭典が行われ、
楼門前で車のお祓いと御札が授与されます。
■場 所: | 伏見稲荷大社 |
■期 間: | 9/1(※毎年同じ日程です) |
■時 間: | 9~10時 |
■アクセス: | JR奈良線「稲荷」駅 京阪電車「伏見稲荷」駅 |
■お問合せ: | 075‐641-7331 |
■詳細ページ: | 伏見稲荷大社公式ホームページ 伏見稲荷大社周辺情報 |
秋海棠は寂光院山門の楓に先立ち、茎までも赤く染まっていきます。
寂光院は、平清盛の娘で安徳天皇の母である建礼門院が、尼として余生を過ごしたところ。
大原草生のこの静かな佇まいに咲くこの花は、滅びゆく平家を見てきた彼女にとってほんの一時でも心の慰めとなったことでしょう。
■場 所: | 寂光院 |
■アクセス: | 京都バス17・18「大原」 |
■お問合せ: | 075-744-3341 |
■詳細ページ: | 寂光院公式ホームページ 寂光院周辺情報 歴史コース・平家物語 |