
御祭神菅原道真公の誕生日にあたり、9時から祭典が行われます。
楼門には、直径5mもの「大茅の輪」が掲げられます。
また、直径7~8cmの「茅の輪」が「智の輪」に通じるとして授与されます
(先着5000体限り、350円)。
そして、天神さんの縁日のあるこの日は「夏越天神」ともいわれ、
植木市や骨董品市等の露店も出て、夜はライトアップも行われ、終日賑わいます。
■場 所: | 北野天満宮 |
■期 間: | 6/25(※毎年同じ日程です) |
■時 間: | 祭典:9時~9時半頃 大茅輸くぐり:5~21時頃 |
■料 金: | 「茅の輪」:350円(先着5000体限り) |
■アクセス: | 市バス50「北野天満宮前」 |
■お問合せ: | 075-461-0005 |
■詳細ページ: | 北野天満宮公式ホームページ 北野天満宮周辺情報 |
西国三十三カ所第十番札所・三室戸寺のあじさいは50種10000株と関西屈指のものでの5000坪の大庭園は枯山水・池泉・広庭から構成されています。また、ライトに照らし出されたアジサイも幻想的です。
■場 所: | 三室戸寺 |
■アクセス: | 京阪宇治線「三室戸」駅 |
■お問合せ: | 0774-21-2067 |
■詳細ページ: | 三室戸寺公式ホームページ 京都のあじさい特集 |