
ふろしき・袱紗問屋は顧客の要望に耳を傾け、画家の意匠による多彩なふろしきを製作してきました。
1952年(昭和27)に堂本印象が描いた春夏秋冬の原画をはじめに、池田遙邨、福田平八郎、山口華楊など著名な日本画家による名作ふろしきの数々を展観します。
■場 所: | 堂本印象美術館 |
■期 間: | 2022年4月6日(水)~6月12日(日) |
■料 金: | 510円 |
■アクセス: | 市バス50「立命館大学前」または 嵐電(京福)「等持院」駅より徒歩約15分 |
■お問合せ: | 075-463-0007 |
■詳細ページ: | 堂本印象美術館公式ホームページ 周辺情報 |
長岡京市の乙訓寺は京都一の牡丹の名所。
元はといえば奈良の牡丹の名所・長谷寺から移植されたものだそうです。
今の時期は境内一帯に約2000株もの牡丹が色とりどりの大輪の花を咲かせます。
■場 所: | 乙訓寺 |
■期 間: | 「乙訓寺・ぼたん祭り」(※例年は4月1日~5月31日。詳細は公式サイトをご確認下さい。) 四月下旬~五月上旬 |
■アクセス: | 阪急電車 「長岡天神」駅 |
■お問合せ: | 075-951-5759 |
■詳細ページ: | 乙訓寺公式ホームページ |