京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 
TOP > 観光 > 2023年5月の行事一覧 > 2023年5月18日(木)の行事一覧

2023年5月18日(木)の行事一覧

※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。

上御霊神社・御霊祭

上御霊神社・御霊祭

神輿渡御の儀。
貞観5年の御霊会が起源であり、都で最古の祭礼といわれています。
平安装束の氏子ら約500人と鉾(ほこ)、
みこしの行列が北区一帯を5時間近くかけて練り歩きます。
また、露店も出てにぎわいます。雨天決行。

■場 所: 上御霊神社
■期 間: 御霊祭:5/1~/18(初日に社頭の儀、
最終日は渡御の儀 祭儀11時半~、巡幸 先頭12時30分、最後尾13時予定)、
露店:5/17 夕方~(※毎年同じ日程です)
■アクセス: 地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅
■お問合せ: 075-441-2260
■詳細ページ: 関連ページ

御香宮神社・伏見義民祭

御香宮神社・伏見義民祭

かつて伏見奉行・小堀政方の暴政を直訴した文珠九助と、
審問のため捕らえられた町人6名が獄死、客死しました。
この7人は「天明義民」と称され、
その義民の子孫や地元関係者らが集い祭典が行われます。

■場 所: 御香宮神社
■期 間: 5/18(※毎年同じ日程です)
■時 間: 11時~
■アクセス: 京阪電車「伏見桃山」駅・近鉄電車「桃山御陵」駅
■お問合せ: 075-611-0559
■詳細ページ: 御香宮神社公式ホームページ  御香宮神社周辺情報

季節の光景...勧修寺/睡蓮(五月中旬~七月上旬)

季節の光景...勧修寺/睡蓮(五月中旬~七月上旬)

五月中旬から、勧修寺・氷室池の睡蓮が見頃を迎えます。
花の色は有名な赤・白に加えて、淡いピンク・黄色の4色。池に浮かぶ色とりどりの花は幻想的なイメージです。
睡蓮に加えてカキツバタ・花菖蒲も次々に見頃を迎え、7月まで水辺の花が楽しめます。

■場 所: 勧修寺
■期 間: (五月中旬~七月上旬)
■アクセス: 地下鉄東西線「小野」駅
■お問合せ: 075-571-0048
■詳細ページ: 関連ページ

一言コラム

fucha 連休と梅雨シーズンの間は、芽吹く新緑が活力を与えてくれる季節です。 宇治市・黄檗にある萬福寺の塔頭・宝善院の普茶料理を久し...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。