京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 
TOP > 観光 > 2023年4月の行事一覧 > 2023年4月22日(土)の行事一覧

2023年4月22日(土)の行事一覧

※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。

「親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞—生涯と名宝」

「親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞—生涯と名宝」

京都に生まれた親鸞聖人は浄土真宗を開きました。
本展覧会では、親鸞の求道と伝道の生涯を、自筆の名号・著作・手紙・彫像・影像・絵巻など浄土真宗各派の寺院が所蔵する法宝物を一堂に集めて紹介します。

■場 所: 京都国立博物館(京都市東山区茶屋町527番地)
■期 間: 前期:2023年3月25日(土)~4月23日(日)
後期:2023年4月25日(火)~5月21日(日)
■料 金: 一般:1,800円
■アクセス: 市バス206・208「博物館・三十三間堂前」
または京阪「七条」駅より徒歩約7分
■お問合せ: 075-541-1151
■詳細ページ: 京都国立博物館公式ホームページ

季節の光景...仁和寺

季節の光景...仁和寺

遅咲きの仁和寺の「御室桜」が京都の桜のフィナーレを飾ります。
御室桜は背の低いサトザクラで根元近くから枝を伸ばし、地上すれすれの枝にまで花をつけるので、 まるで足元から桜花が沸いてくるような錯覚すら覚えます。
御室の桜が散ると、京都は新緑の季節になります。

■場 所: 仁和寺
■アクセス: 市バス26「御室仁和寺」または
京福「御室仁和寺」駅より徒歩約7分
■お問合せ: 075-461-1155
■詳細ページ: 京都の世界遺産特集  京都桜特集

一言コラム

yoshida 週末の昼下がり、ふと思い出して吉田神社へ自転車を走らせました。 『京都吉田山大茶会』を久しぶりに覗いてみようと思った...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。