
祭神・醸造祖神は醸造の神で、一年の中でも最も重要なお祭です。
祭典の後、茂山社中の狂言奉納と金剛流社中の謡曲奉納があります。
※2020年度は新型コロナウイルス対応のため内容を一部変更。詳細は公式サイトをご確認ください。
■場 所: | 松尾大社 |
■期 間: | 4/2(※毎年同じ日程です) |
■アクセス: | 市バス28「松尾大社前」または阪急「松尾大社」駅 |
■お問合せ: | 075-871-5016 |
■詳細ページ: | 松尾大社公式ホームページ 松尾大社周辺情報 |
すっかり春の装いに生まれ変わった京の町、ひときわ彩りを添える恒例の「京おどり」が、
今年も華やかに繰り広げられます。
伝統の名にふさわしい洗練された伎芸と創意工夫された演目をお楽しみ下さい。
■場 所: | 宮川町歌舞練場 |
■期 間: | 2022年4月2日(土)~4月13日(水) |
■時 間: | 13:00~、15:30~ ※2022年のお茶席は無し。 |
■アクセス: | 地下鉄「四条」駅より市バス207「四条京阪前」または 京阪「祇園四条」駅より徒歩約7分 |
■お問合せ: | 075-561-1151 |
■詳細ページ: | 季節を彩る芸妓・舞妓のをどり特集 |
全国から約200チームが集い、京都市内を中心に複数個所で「京都さくらよさこい」(サクヨサ)などを開催します。
関西最大のよさこい祭で、フィナーレの一時間総踊りは圧巻ものです。
■場 所: | 岡崎公園、二条城ほか |
■期 間: | 2022年4月2日(土)、3日(日) |
■アクセス: | 市バス9「二条城前」または 地下鉄東西線「二条城前」駅、 地下鉄「東山」「京都」駅 |
■お問合せ: | 075-212-5221(株式会社関広内) |
■詳細ページ: | 京都さくらよさこい公式ホームページ 京都さくらよさこい公式ツイッター |
京都の桜!といえば円山公園のしだれ桜を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか?
4月に入るとしだれ桜の周りにかがり火が焚かれ、幽玄な雰囲気が醸し出されます。
円山公園は又、夜桜見物の名所としても有名で、しだれ桜の周りで場所取りをした経験のある方もおられるのではないでしょうか?
桜を囲んだ花見の宴で新入社員や新入生との親睦もますます深まることでしょう。
※2022年はゴザの無料貸出は中止。シート等を敷いてのお花見はご遠慮ください。
■場 所: | 円山公園 |
■アクセス: | 市バス206「祇園」、京阪電車「四条」駅 |
■お問合せ: | 075-561-1350(京都市都市緑化協会管理事務所) |
■詳細ページ: | 京都の桜特集 祇園特集 京都市都市緑化協会管理事務所 |