京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 
TOP > 観光 > 2023年3月の行事一覧 > 2023年3月26日(日)の行事一覧

2023年3月26日(日)の行事一覧

※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。

京都大アンティークフェア

京都大アンティークフェア

骨董好きならはずせない。西日本最大の骨董市です。
全国300店以上の古美術やアンティークディーラーが海外からも一堂に集い、
150万点以上が展示即売されます。
古伊万里からアールヌーボーまで、多彩。
開催中は地下鉄竹田駅から無料送迎バスも運行されています。

■場 所: パルスプラザ大展示場
■期 間: 2023年3月24日(金)~26日(日)
■時 間: 10~17時(※最終日は16時まで)
■アクセス: 地下鉄「竹田」駅より 市バス南1・2・3「パルスプラザ前」
※駐車場あり
※竹田駅から無料送迎バスも運行
■お問合せ: 077-522-2307((株)吾目堂)
■詳細ページ: 京都大アンティークフェア公式ホームページ

随心院・はねず踊り

随心院・はねず踊り

花笠を被りはねず色(白色を帯びた紅色の古名)の段絞りの小袖を着た少女が踊ります。
随心院は小野小町の住居跡といわれ、遅咲きのはねずの梅が咲き乱れる庭園で
行われる「はねず」衣装と菅笠の小町と少将に扮した少女達の童唄と踊りは、とても華やか。
早春の「はねず」の咲く頃、老いた小野小町は里の子達と遊び、
楽しい日々を過ごしたといいます。
梅の花が咲く頃になると、里の子供達が小町を偲んで童唄が歌われ踊られてきたといいます。
小町と深草の少将との恋物語を思い出しながら鑑賞したいものですね。
前日には奉納舞があります。

■場 所: 随心院
■期 間: 2023年3/26(日)
■時 間: 11時~、12時半~、13時半~、15時~(※過去の例)
■料 金: 拝観料:1000円(通常500円、梅園500円)
■アクセス: 地下鉄東西線「小野」駅
■お問合せ: 075-571-0025
■詳細ページ: 随心院公式ホームページ

季節の光景...廬山寺

季節の光景...廬山寺

紫式部の邸宅跡・廬山寺。 式部はここで『源氏物語』などを書き上げました。
紫式部の肖像画や源氏物語の貝合わせが展示されており、本堂南には「源氏の庭」と呼ばれる平安風の庭があります。
白砂の中の苔の島が美しい庭園を眺めながら 優雅なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?

■場 所: 廬山寺
■アクセス: 市バス17・205「府立医大病院前」または
京阪「出町柳」駅より徒歩約14分
■お問合せ: 075-231-0355
■詳細ページ: 廬山寺公式ホームページ  源氏物語特集  廬山寺周辺情報

一言コラム

picnic 昨年この「一言コラム」でご紹介した、静かな紅葉スポットに家族を連れて行きました。 相変わらず地元の人らしき人達が数組だ...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。