
島原の大夫によるあでやかな舞のお披露目です。
(※雛祭の写真撮影・録画・録音はご遠慮ください)
■場 所: | 宝鏡寺 |
■期 間: | ※2023年の雛祭りイベントは中止。 雛祭:3/1(※毎年同じ日程です)11時~11時半、 人形展:3/1~4/3(※毎年同じ日程です) 人形展は3月1~3日と4月2日までの金曜日・土曜日・日曜日・祝日。 詳細は公式サイトをご確認下さい。 |
■料 金: | 拝観料:600円 |
■アクセス: | 市バス9「堀川寺ノ内」または 地下鉄「今出川」駅・「鞍馬口」駅より徒歩約15分 |
■お問合せ: | 075-451-1550 |
■詳細ページ: | 宝鏡寺公式ホームページ 宝鏡寺周辺情報 京のおひなまつり特集 |
冬の間(12/30~2月末日)運休していたトロッコ列車が春風をきって動き出します。
8つのトンネルをくぐり、保津峡の渓谷美を乗客に楽しませながら、旧山陰本線の嵯峨~亀岡間を走ります。
■場 所: | 保津川渓谷(嵯峨野~亀岡) |
■期 間: | 3/1~12/29 (※毎年同じ日程ですが、祝日を除く水曜が運休の期間もあり) |
■料 金: | 630円(片道) |
■アクセス: | トロッコ嵯峨駅:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅 |
■お問合せ: | 075-861-7444 (嵯峨野観光鉄道(株)テレフォンサービス) |
■詳細ページ: | トロッコ列車&保津川下りナビ 嵯峨野周辺情報 |
市聖(いちのひじり)空也上人が開いた六波羅蜜寺
平安末期には平氏の居館が置かれ、鎌倉時代には六波羅探題が置かれました。
宝物館には空也上人像や平清盛像が安置されています。
歴史あるお寺を一度じっくり拝観してみましょう。
■場 所: | 六波羅蜜寺 |
■アクセス: | 市バス206「清水道」または京阪「清水五条」駅より徒歩約7分 |
■お問合せ: | 075-561-6980 |
■詳細ページ: | 六波羅蜜寺公式ホームページ 祇園周辺情報 |