
手作りの梵鐙や、古瓦に立てられた400本ものろうそくが、
ほのかな光で白砂と苔の庭をそっと照らします。
静かに訪れ、静かに去りたくなるひと時です。雨天決行。
(※画像は過去のものです)
■場 所: | 妙心寺・東林院 |
■期 間: | 2023年10月13日(金)~22日(日) |
■時 間: | 18時~20時半(受付終了) |
■料 金: | 500円(抹茶席600円) |
■アクセス: | JR嵯峨野線「花園」駅 |
■お問合せ: | 075-463-1334 |
■詳細ページ: | 妙心寺公式ホームページ 妙心寺周辺情報 |
北政所ゆかりの高台寺の塔頭の一つ、圓徳院が参道入り口前にあります。石畳のある表境内のみ拝観自由とされていますが、苔むす中の、長い茎を持つ鮮やかな黄色の花です。
もともと圓徳院は秀吉の正室・北政所の伏見城、化粧殿(けわいでん)を移築したものです。
境内にはお店の並ぶ広場もあり、お寺の静かさとは違い、心持ち賑やかです。
そろそろ肌寒くなってきましたね。可愛らしくもしっかりとした印象の石蕗は、まるで秋の菜の花のようです。
■場 所: | 圓徳院 |
■アクセス: | 市バス206「東山安井」 または京阪「祇園四条」駅より徒歩14分 |
■お問合せ: | 075-525-0101 |
■詳細ページ: | 圓徳院公式ホームページ |